人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ANTOR-JAPANの欧州最新記事とアーカイブです。


by goeurope

アーカイブ

アーカイブ_f0184241_2293067.gif

アーカイブ_f0184241_2295121.gif
スペイン政府観光局


マドリードと東京がより身近に

【マドリードとモノクルマガジン】
マドリード市振興公社代表団は、英国の著名なビジネス誌、モノクルマガジンの「別冊マドリード市特集」の発売にあたり、去る12月7日に東京都内で書籍の発表会を開催しました。

「別冊マドリード特集」は、マドリード市がマドリード州観光局とTurespana(スペイン観光促進局/スペイン政府観光局)との協力で制作し、モノクルマガジン2009年12月/2010年1月号の別冊として発行されたものです。国際関係や企業運営、芸術やデザインに関心のある国際的読者を対象としています。

全世界のキオスクや書店で入手できるこの「別冊マドリード特集」では、24ページにわたってスペインの首都マドリードのインフラ、デザイン、建築、ガストロノミー、文化、ショッピングなどのトレンドや最新情報が紹介されています。

【優先市場】
マドリード市にとって、日本は観光戦略プラン2008-2011に含まれている優先市場の一つですが、その理由の一つとして、観光客1人当たりの高い消費レベルがあげられます。2008年にマドリードを訪れた日本人観光客は13万4984人で、外国人観光客の3.91%を占めたに過ぎませんが、1人あたりの消費額平均は341.70ユーロ/日で、外国人観光客1人当たりの平均消費額134.41ユーロ/日を大きく上回り、観光客消費国際ランキングで日本市場はトップを占めています。

2009年の1月から10月までにマドリード市を訪れた日本人観光客の総数は10万4064人。なかでも特筆されるのは、10月の日本人観光客が1万5230と大幅に増大したことで、この数値は前年同月比73.5%増に値します。

これらの統計を踏まえ、マドリード市役所では日本におけるマドリード市の観光地としてのイメージの普及や、日本人観光客の安全とサービス面の向上を目的とする「プラン・ハポン」(日本プロジェクト)を2005年にスタートさせました。

現在このプランは、2008-2011期向けの二次計画として継続されています。このプロジェクトのもとで行われた活動内容としては、日本語版ガイドブック「日本人から日本人へ」や「マドリード必見ガイド」の制作、マドリード市観光協会が提供する日本語によるガイド付きツアーの実施、2008年に日本語版が更新されたマドリードのポータルサイトesMADRID.comの運営などが挙げられます。
# by goeurope | 2010-01-08 16:33 | スペイン

アーカイブ

アーカイブ_f0184241_2213535.gif

アーカイブ_f0184241_2215326.gif
フランス政府観光局


修道院のブドウ畑を訪れてみませんか?

フランスでのワイン作りは古く、古代ローマ時代まで遡ることができます。しかし実際にフランスで本格的なワイン作りが広まったのは12世紀、教会の修道僧たちにより積極的にブドウ畑が開墾されてからのこと。それら修道院のブドウ畑、ワイン作りの伝統は今日どのように受け継がれているのでしょうか。

かつての人々の信仰心が息づく史跡や、現在もなお修道院として使われ続けている教会の周囲にはブドウ畑が残っており、ブドウ作りに情熱を燃やす生産農家や、信念を持ってブドウ栽培を続ける修道士たちにより維持され続けています。

歴史の中で、修道士たちが実際に生活をし農作業に励んでいた史跡を見学しながら、同時にそれぞれ異なる個性的なワインの味わいを愉しむ旅にでかけてみませんか。

フランス観光開発機構(旧フランス政府観光局)の公式ホームページでは、各地方にある修道院のブドウ畑の特徴を紹介しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
# by goeurope | 2010-01-08 16:28 | フランス

アーカイブ

アーカイブ_f0184241_16214967.gif
アーカイブ_f0184241_16223419.gif
アーカイブ_f0184241_16225998.gif


アーカイブ_f0184241_16511141.gif

スカンジナビア政府観光局


コペンハーゲンは「ヨーロッパで
最も環境負荷が少ない都市」


コペンハーゲンで12月中旬に開かれた「COP15」(国連気候変動枠組条約第15回締約国会議)において、コペンハーゲンは「ヨーロッパで最も環境負荷が少ない都市」であるということが、シーメンス社から発表されました。

これはドイツに本社を置く多国籍企業のシーメンスがスポンサーとなって調査団を組織し、ヨーロッパの30都市を8つのカテゴリー(CO2排出量、エネルギー消費量、建築、交通、水質、空気、ゴミ処理と土地利用、環境管理)で評価したもの。

ヨーロッパ初の試みで、コペンハーゲンに次ぐ都市は2位がスウェーデンのストックホルム、3位がノルウェーのオスロであるという結果が出ました。

◆詳細:VisitDenmark(デンマーク観光局)環境への取り組みはこちら
# by goeurope | 2010-01-08 16:25 | スカンジナビア3国

アーカイブ

アーカイブ_f0184241_21375633.gif

アーカイブ_f0184241_2138345.gif
ドイツ観光局


ベルリンで話題のミュージアム「カレーソーセージ博物館」

ベルリンの名物料理カレーソーセージが、今年夏にミュージアム(博物館)になって登場しました。

戦後間もない混沌としたベルリンで、当時ソーセージ屋台を経営していたドイツ人女性が、店の売れ行きが悪かったのでソーセージにケチャップのカレー粉をかけたのが、カレーソーセージの誕生と言われています。

現在では、地元ベルリーナーはもちろん、旅行者にも人気のB級グルメになっています。

そんなカレーソーセージの歴史や秘伝のレシピなどを展示したカレーソーセージミュージアムでは、もちろん試食も可能です。ミュージアムショップで売られている、カレーソーセージ皿は、新しいベルリン土産になるかもしれません!

ドイツ・カレーソーセージミュージアム・ベルリンは、チェックポイント・チャーリーから約100m。開館時間は毎日10時〜22時、入場料は大人11ユーロです。

ホームページはこちら(英語・ドイツ語)。
アーカイブ_f0184241_1622227.jpg

# by goeurope | 2010-01-08 16:22 | ドイツ

アーカイブ

アーカイブ_f0184241_2225695.gif

アーカイブ_f0184241_22252478.gif
ハンガリー政府観光局


音楽公演・博物館美術館チケットの
オンライン検索がより便利に


ブダペスト国立歌劇場や文化宮殿、オペレッタ劇場などのコンサートチケットや、国立美術館、博物館、西洋美術館などの入場券をオンラインで検索・購入できるサイト「Jegymester」(英語)が日付ごとに検索できるようになりました。

トップページに左側に表示される「Program by date」(青の楕円部分)をクリックすると、右のようにカレンダーが表示され、好みの日付をクリックすれば当日公演されるプログラムが空席の有無とともに表示されます。

手元にクレジットカードとプリンターがあれば、チケットの購入から入手までがオンラインで完結します。プリントしたチケットを劇場や美術館などの入り口でチェックを受ければ入場可能となります。

なお、2010年3月20日〜4月5日まで開催される「ブダペスト春の祭典」のチケットもオンラインで発売中です。

「Jegymester」オンラインサイトはこちらから。
アーカイブ_f0184241_16183956.jpg
旅行日程に合わせてチケット検索

# by goeurope | 2010-01-08 16:19 | ハンガリー